11月30日、シビックセンターにて「第2回スクールガード連絡会」が開催されました。

内容は以下の通りです。

・講演「子どもを取り巻く事件・事故の状況報告について」

・スクールガードリーダー巡回指導の通学路点検について

・情報交換会

お聞きした情報、意見は以下の通りです。


文京区の人身事故

・11月29日現在、文京区の人身事故は369件、小学生が絡むものは12件

・他地域に比べると低く抑えられている

・小学生は自転車に関わる事故が多い

・事故発生時刻は通勤、通学時間が多く、20時〜朝は少ない

交差点での事故について

・出前講義として交通安全教室を行っている

・信号が変わったら左・右・左の安全確認を徹底

・信号がない交差点で歩行者が待っている場合、車が止まるよう周知徹底をしている

・最近の状況として、車が止まってくれるようになってきた

・止まってくれた場合は謝意を示し、譲り合いの気持ちをもつよう教育を

自転車について

・飛び出してきた人と子どもの自転車との事故が多い

・保育園から飛び出した子どもとの事故も発生

・自転車で走る場合は、歩道側ではなく車道側を走った方がいい

・低学年の場合は車道側の歩道を

・車も自転車も、お互いの立場になって運転を

危険箇所点検について

・危険箇所点検を継続することで、意見が対応されてきている

・自転車の運転マナーについての意見が多い

・自転車については警察も取り締まりを強化している

通行止め許可について

・工事車両などの通行止め許可は、通学時間から認めることはない

・9時以降からしか許可せず、帰宅時間については安全を確保するよう指導している

・9時前に実施していた場合など守っていない場合、気付いたらすぐに警察に連絡を

その他意見

・交通安全の意識付けは、子どもだけでなく家庭全体でした方がいいのでは

・交通安全教室は子どもだけではなく、親子で参加してもらうと良いかも

デジポリスについて(警察からアプリの紹介)

・防犯アプリ 「Digi Police」(デジポリス)を活用してほしい

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html